Plain_Basicは、文字と記号で表された代数式の数値計算をさせることができます。理屈は分かっていても、具体的に数値計算で値を求めたいとなると、面倒で手間が掛かりことも少なくありません。ここで上げた4つの例題は、中学高校の数学で紹介されている簡単な問題です。ほぼ数学式の通りにプログラミングをすればよいのですが、Plain_Basicで決めた文法に合わせるための工夫が必要です。個々の例題は、コンソールにリスト表示されたBasic文のソースコードと実行結果をスクリーンコピーして表示しました。ソースコードの行数を節約するため、コロン(:)を使ってマルチステートメントを多用しています。例題プログラムは、使い方の説明をするため、組み込みの例題数値で実行させますが、ユーザのデータを使ってGOTO文で走らせる方法が分かるようにしてあります。この例題のような独立した小さなプログラム単位の作成は、大きなプログラムを作成するときに、サブルーチン単位の設計と実行テストとして応用されます。