1. 田嶋太郎, 近藤邦雄, コンピュータを用いた曲線の設計,マシンデザイン,工業調査会,1975.6
2. 近藤邦雄, 田嶋太郎, CADを用いた空間曲線の設計,マシンデザイン,工業調査会,1975.1
3. 田嶋太郎, 近藤邦雄, 穂坂 衛,あいまいな図わかりにくい図, 昭和54,55年度科学研究費報告書「幾何モデルとその応用に関する研究」,1980
4. 田嶋太郎, 近藤邦雄, 穂坂 衛,計算機による立体視図の作成, 昭和54,55年度科学研究費報告書「幾何モデルとその応用に関する研究」,1980
5. 近藤邦雄, 穂坂 衛, 田嶋太郎,形状の感じを表わす線画レンダリング, 昭和54,55年度科学研究費報告書「幾何モデルとその応用に関する研究」,1980
6. 近藤邦雄,中国における図学・コンピュータグラフィックスの研究と教育,日本図学会, 図学研究第42号 pp.55-59,1987.12
7. 加藤陽一, 近藤邦雄, コンピュータ・グラフィックスのアパレル産業への応用, 情報処理学会,情報処理, Vol.29 No.10 ,1988.10
8. 近藤邦雄, デザインと人間の感性,工芸品,感性製品のCAD/CAM小特集, 精密工学会, 55巻10号, pp.3-8,1989
9. 近藤邦雄,3次元世界を表現するコンピュータグラフィックス, Mu.alpha, pp.18-23, 1989.4
10. 加藤陽一, 岩崎謙次, 近藤邦雄, アパレル産業とコンピュータグラフィックス, 繊維学会, 繊維と工業, Vol.46, No.3, pp.10-17,1990
11. 近藤 邦雄, レンダリングの手法(I) : 濃淡付けとマッピング(最先端コンピュータグラフィックス : 3次元CGの手ほどき(第2回)テレビジョン学会誌 46(2), pp.183-188, 1992.2.20
12. 近藤 邦雄, 感性デザインのためのレンダリング技法とその実際, 技研情報センター,1992
13. 近藤 邦雄, 埼玉大学情報工学科におけるCG/CAD教育, PIXEL, pp.133-138,1992.7
14. 近藤邦雄,3次元グラフィックス入門(2)モデリングから座標変換まで,日経CG 11月号pp.211-217 ,1992.11
15. 近藤 邦雄, 近藤邦雄,3次元グラフィックス入門(3)陰面消去とフラットシェーディング,日経CG 12月号pp.217-221,1992.12
16. 近藤邦雄, 3次元グラフィックス入門:リアルな画像を生成する各種のレンダリング手法, 日経CG,1月号,pp183-187,1993.1
17. 近藤邦雄, 3次元グラフィックス入門:グラフィックスプログラムの作成を容易にするグラフィックスライブラリ, 日経CG,3月号,pp163-167, 1993.3
18. 近藤邦雄, 画像情報と感性, 感性工学研究フォーラム,シンポジウム講演論文集,1994
19. 近藤邦雄, 神原章,3次元形状のための白黒画像の強調描画法,画像ラボ,Vol5,No.6,1994.6
20. 近藤邦雄, 安生健一,TV年報(コンピュータグラフィックス),テレビジョン学会誌,Vol.50,No.7,pp.881-884,1994.7
21. 近藤邦雄(分担執筆), 埼玉県産学官共同研究技術開発推進事業研究報告5デザイン画像データベースの構築, 1995.3
22. 小林信秀, 近藤邦雄,メタルガスケットの設計システムの分析, 埼玉大学地域共同研究センター共同研究成果報告書第2号,1995.3
23. 近藤邦雄,情報システムのためのヒューマンインタフェースとユニバーサルデザイン平成8年度埼玉県地域独自技術形成事業(LINK21)技術研究会報告書,埼玉県 工業技術研究所「ライフデザイン研究会」,1997. 3
24. 近藤邦雄,コンピュータグラフィックス教育-10年の動向と展望-,日本図学会,創立30周年図学研究記念号, pp.73-74,1997
25. 近藤邦雄,図学国際会議講演論文の動向-コンピュータグラフィックス-,日本図学会,創立30周年図学研究記念号, pp.88-91,1997
26. 近藤邦雄,コミュニケーションのための図的表現法,日本図学会,創立30周年図学研究記念号, pp.155-156,1997
27. 近藤邦雄 分担執筆, 高付加価値意匠デザインのための3次元形状モデリングに関する調査研究報告書,マルチメディアコンテンツ振興協会編,9-F-2(2),1997
28. 近藤邦雄 分担執筆, 高付加価値意匠デザインのための3次元形状モデリングに関する調査研究報告書,マルチメディアコンテンツ振興協会編,10-R-10(2) ,1998
29. 近藤邦雄,人が注目するイメージカラーを見つけるコンピューター ,読売新聞社,読売ADレポートOJO, Vol.6, pp.22-25,1998.9
30. 近藤邦雄, デザイナーの知識処理に基づく調和配色の決定,読売新聞社,読売ADレポートOJO, Vol.7, pp.36-38,1998.10
31. 近藤邦雄,デザイン支援のための感性情報処理に基づく配色変換,読売新聞社,読売ADレポートOJO, Vol.8, pp.36-38,1998.11
32. 近藤邦雄,情報伝達のためのマルチメディアとコンピュータグラフィックス,"日本図学会, 図学研究, Vol.32, No.4, pp.9-16, 1998.12
33. 近藤邦雄, 画像データベースのための感性検索と配色変換手法,中山隼雄科学技術文化財団レポート第7号,1999
34. 町田芳明,近藤邦雄,佐藤尚, 3次元アニメーションを応用した形状デザイン手法に関する研究,埼玉県工業技術センター研究報告 第1巻, pp.85-90,1999
35. 近藤邦雄 分担執筆, 高付加価値意匠デザインのための3次元形状モデリングに関する調査研究報告書,マルチメディアコンテンツ振興協会編,10-R-10(2),1999.3
36. 埼玉県デザインネット研究会,近藤邦雄 他, インターネット利用のデザイン開発支援システムに関する研究, 平成10年度埼玉県映像技術導入研究報告書, 1999.3
37. 埼玉県デジタルメディア研究会,近藤邦雄 他, 映像技術を利用した鋳物製品デザイン開発手法の研究,平成10年度埼玉県映像技術導入研究報告書,1999.3
38. 近藤邦雄,知の創造,蓄積,発信のためのセンターの役割,埼玉大学総合情報処理センターニュース, Vol.8, 2000
39. 近藤邦雄 分担執筆, 高付加価値意匠デザインのための3次元形状モデリングに関する調査研究報告書,マルチメディアコンテンツ振興協会編,11-R-17,2000
40. 近藤邦雄, デジタルモデリング入門,デジタルデザインハッドブック,埼玉県工業技術センター南部研究所,2000.3
41. 近藤邦雄, 知の創造,蓄積,発信のためのセンターの役割,埼玉大学, 総合情報処理センターニュース,2000.4
42. 近藤邦雄,高橋雅博, 画像データベースのためのイメージカラー検索手法, 画像ラボ, Vol.12,No.6, pp.39-43, 2001.6
43. 近藤邦雄 ,3次元コンピュータアニメーションとラピッドプロトタイピング , 埼玉大学, 総合情報処理センターCAVE研究会資料,2002.2
44. 近藤邦雄,佐藤尚, 立体プリクラ:顔の立体と複写と造形加工に関する研究 ,中山隼雄科学技術文化財団, 財団レポート第10号, pp.100-102, 2002.8
45. 近藤邦雄,デザイン支援のためのカラーコーディネイトシステム彩とその応用, 埼玉大学, 21世紀総合研究機構プロジェクト研究成果報告書, pp.105-107,2002.3
46. 近藤邦雄, 第30回図学教育研究会報告:図学教育のための模型の活用, 日本図学会,図学研究,第37巻,第1号,通巻99号, pp.19-22,2003.3
47. 町田芳明,本多春樹,星野伸行,近藤邦雄, 感性工学を応用した設計支援システムの開発 , 埼玉県産業技術総合センター研究報告書第1巻, pp.275-279,2003.6
48. 近藤邦雄,図学教育のための模型の活用,日本図学会,図学研究,第37巻,第1号,通巻99号,pp.19-22,2003.3,
49. 近藤邦雄,「図学研究」の大衆化,日本図学会,図学研究,第37巻,第2号,通巻100号,p.25,2003.6,
50. 近藤邦雄,「図学研究」の将来 ,日本図学会,図学研究,第37巻,第2号通,巻100号,p.30,2003.6,
51. 近藤邦雄 ,学会の新たな展開-新産業の開拓と若手人材の育成 ,画像電子学会,画像電子学会学会誌,2003.11,
52. 近藤邦雄, デザイナの知識に基づく調和配色アルゴリズムの考案 ,第12回人工知能財団研究成果報告書,2003.11
53. 近藤邦雄, 学会の新たな展開-新産業の開拓と若手人材の育成 ,画像電子学会, 画像電子学会学会誌, 随想,2003.11
54. 斎藤隆文,近藤邦雄, 最新コンピュータグラフィックス-基礎から応用まで-「NPR」, 画像電子学会誌第33巻第4-B号, pp.642-650,2004.9
55. 近藤邦雄, The Steven A. Coons Award受賞を祝して,画像電子学会,画像電子学会誌, 第34巻第5号,2005
56. 近藤邦雄, 図学会への感謝と今後の展開,日本図学会,図学研究,第39巻, 第1号,通巻107号 ,pp.1-2,2005
57. 近藤邦雄,工業デザインのためのフリーハンドスケッチを用いたインタラクティブモデリング,日本設計工学会,設計工学,Vol.41,No.1 ,pp.11-21,2005.12
58. 近藤邦雄, 情報システムのための情報技術辞典, 情報システムと情報技術事典編集委員会編, 培風館, 分担執筆, 2006.6
59. 西田友是,近藤邦雄,藤代一成(監修,分担執筆) 画像電子学会編:ビジュアルコンピューティング -3次元CGによる画像生成 ,東京電機大学出版,2006.9
60. 近藤邦雄,刊行挨拶 図学会入会30 年,日本図学会,日本図学会創立40周年記念号,2007.5
61. 近藤邦雄,企画委員会報告,日本図学会,日本図学会,創立40周年記念号, 2007.5
62. 近藤邦雄,図学教育研究会報告,日本図学会,日本図学会,創立40周年記念号, 2007.5
63. 近藤邦雄,「特集感性と車づくり」デザイナの感性を生かすスケッチモデリング,自動車技術, Vol.61, No.6, pp.72-78, 2007.6,
64. 近藤邦雄,CGモデリングからラピッドプロトタイピングへ―時空を超える投影,建築学会,建築雑誌,Journal of Architecture and Building Science,Vol.122, No.1565,pp.18-19, 2007.8,
65. 近藤邦雄,金子満,三上浩司, クリエイティブラボ紹介, 画像電子学会学会誌, 2008
66. 近藤邦雄,査読者の眼,近藤邦雄,画像電子学会,画像電子学会誌,2009.9
67. 近藤邦雄,芸術科学会の現状と今後の展望,芸術科学会誌, DiVA(25,26号), pp.17-20,2010.11
68. 近藤邦雄,CGにおけるモデリングとユーザインタフェース,情報処理学会,情報処理学会50年のあゆみ,pp. 248-250,2010
69. 近藤邦雄,「仮想空間と現実空間」のモデリング, 日本図学会,図学研究,46(3),2011.9
70. 近藤邦雄,伊藤彰教,三上浩司,平成22年度アジア人財資金構想 高度専門留学生育成事業,次世代のグローバルコンテンツブリッジ人財の実践教育,平成22年度アジア人財資金構想 高度専門留学生育成事業,2012.3
71. 近藤邦雄,太田高志,渡辺大地,三上浩司, ゲーム制作技術とインタラクティブコンテンツデザインの動向, 映像情報メディア学会,映像情報メディア学会誌,Vol. 68, No. 2, pp.121-124,2014.2
72. 近藤邦雄, 三上浩司, 柿本正憲, 渡辺大地, 菊池司,石川知一,グループ紹介:東京工科大学メディア学部 デジタルコンテンツ制作技術研究グループ, 画像電子学会,画像電子学会学会誌, Vol.43.No.3,pp.420-425 2014.7