2. 簡単なテュトリアル(tutorial)

2.6 バッチ処理

2.6.3 教育利用に応用するとき

目次へ戻る; 前のページ; 次のページ;

 Plain_Basicの例題は小さなプログラム単位を多く作成することになりますので、全部に眼を通すとなるとキー操作が鬱陶しくなります。そのため、幾つかのデモ用のバッチファイルに例題プログラム名を入れておいて、これをバッチ処理で走らせれば中身がすべて閲覧できます。Plain_Basicをプログラミング教育に使う場合、多くの受講者の成果プログラムを実行させて検査するには手間が掛かります。バッチファイルにまとめておくと、すべての成果を講師側だけでなく、受講者も他の人の作品を連続的に閲覧できる便利さがあります。なお、グラフィックスの例題は、成果を印刷した形で閲覧するように、このマニュアルの後半にまとめました。


次のページ;