教育利用を目的とした簡易なBasicのインタプリタ

"Plain_Basic" 言語仕様書

全体目次へ戻る

2006-08-12版


目次

A0.  はじめに
A1.  Plain_Basic操作の概要
A2.  文字セット
A3.  語(WORD)
A4.  プログラムの行と文
A5.  変数名とデータの型
A6.  変数への値の代入
A7.  式とその評価
A8.  組み込み関数
A9.  Plain_Basicの操作方法
A10. ファイルの制御

図A1: Plain_Basicの立上げ時画面

表A1  Plain_Basic で使用する記号
表A2  Plain_Basic で使用しない記号
表A3  Plain_Basic で用いる予約語
表A4  変数と型
表A5  演算子の記号

予約語は付録B参照